ナイトフロントのY城で御座います。
京都のソメイヨシノは散りに入り寂しくなっておりますが、遅咲き系の桜(八重桜・紅枝垂れ桜など)は今が満開見頃となっております。そこで本日は京都の遅咲き桜の代表格、仁和寺の御室桜を撮影しました。
では画像で、世界遺産仁和寺の二王門です。



二王門から境内に入り中門へ、中門の左手にあるのが名勝御室桜庭園です。

御室桜は満開見頃です。

もの凄い人、さすが人気スポットです。

この庭園からの定番画像がこちらです。

次は地面の様子、低いと所から花をつけるのが御室桜の特徴です。



御室桜を撮影後、境内の様子を撮影。

3月上旬より京都の桜を撮影して参りましたが、今回の仁和寺御室桜で桜撮影はほぼ終了となりそうです。季節は桜から新緑へ、今後は遅咲き桜を交えながら新緑の京都を撮影する予定で御座います。ご期待下さいませ。



コメントを残す